
健やかな住まいってなんですか?
-
健康住宅って最近よく耳にするけど
それって普通の住宅と、どう違うんですか? -
トータルママ、こんにちは。
姶良支店の勇です。
健康住宅という名前だけでは
具体的にどんな住宅か、分かりにくいですね。 -
そうなんです。
まさか、
住んでるだけで痩せられる、とか!? -
ママ、さすがにハードル高すぎます(笑)
ハウスメーカーによって内容は違いますが
トータルハウジングの健康な家づくりには
7つの特徴があります。 -
やっぱりダメか・・(笑)
でもその7つの特徴、気になります。 -
まず一つ目は、床材にカスタムメイドの
メープル無垢材を使うことです。 -
へー!合板じゃないんですね。
無垢材だと、何が違うんですか? -
無垢材は、一本の原木から
必要な寸法に切り出した木材。合板と違って
呼吸をするので、調湿効果が期待できるんです。
独特の柔らかさがあり、素足で歩くと気持ちいいですよ。 -
なるほど〜
木の香りにも癒されそうですね。 -
2つ目は、内装の塗り壁材
「インナーウォール」です! -
「インナーウォール」!!
・・・ってなんですか? -
漆喰調の壁仕上げで、
調湿・消臭効果があるんですよ。 -
湿気にはウチも悩まされてます。
-
さらに、強アルカリ性なので
カビの発生を抑制する能力も高いんですよ。 -
子どものことを思えば
カビ予防は大事ですよね。 -
日本よりはるかに厳しいアメリカの
VOC基準もクリアしているので、
シックハウス症候群の方にもオススメです。 -
なるほど、徹底されてますね!
-
3つ目はホウ酸系シロアリ防除剤。
健康被害が報告されている農薬系に比べて
ホウ酸系は人にも地球にも優しい薬剤です。 -
シロアリ防除って何年かおきに
再処理もありますよね?
めんどくさいなー。 -
大丈夫、ホウ酸系の効果は
半永久的に続きます。
施工は新築時に一回だけでOKです。 -
まぁ!
それは経済的だし楽ですね。 -
続いて4つ目は窓。
樹脂サッシと複層ガラスです! -
樹脂サッシ?
-
一般的なアルミサッシに比べて
塩化ビニル樹脂でできた樹脂サッシは
熱伝導率が非常に低いんです。 -
熱伝導率が低いと
どんないいことが? -
ママ、窓の1番の悩みと言えるアレです。
-
分かった!結露ね?
結露を防げるの? -
そうなんです。
結露で出る水分は、一般的な家庭で
年間・牛乳パック200杯分とも言われます。 -
そんなに?
-
カビの発生にもつながりますから
ちゃんとケアしたいですよね。 -
たかが結露、されど結露ね。
-
さらに複層ガラスを組み合わせることで
断熱性もアップ。
夏は2℃涼しく、冬は3℃も暖かいんですよ。 -
そんなに違うのね。
エアコン代も抑えられて、家計も助かるわ。 -
5つ目は畳です。
-
え、畳にも何か違いがあるんですか?
-
はい、弊社では高級和紙畳を採用しています。
-
い草じゃないんですね。
理由があるんですか? -
現在、畳に使われているい草の約80%が
中国産なんです。それだけで一概に
粗悪品とは言えないんですが、大量の農薬や防カビ剤が
問題になっているのも事実なんです。 -
でも和紙って耐久性は大丈夫ですか?
-
それがとっても強くて、
い草の約3倍の耐久性があります。 -
そんなに丈夫なんだ!
-
しかも、ダニやカビが発生しにくい、
色褪せしにくい、防汚加工でお掃除も楽、と
メリットがたくさんあるんですよ。 -
いいことばっかりですね〜。
-
そして6つ目は、食生活にも関わる水について。
弊社ではキッチンの蛇口に取り付けられる
浄水器を採用しています。 -
確かに水道水のままだと、
塩素の匂いが気になります。 -
ですよね、実際に鹿児島市内の水道水の
残留塩素の値は、おいしい水の基準値より
少し高いというデータもあります。 -
炊飯や料理に毎日使うものだから
ちゃんと気をつけないと。 -
弊社採用のものなら
ミネラル分は残したまま
塩素だけでなく他の不純物も除去してくれます。 -
蛇口に取り付けるタイプなら
省スペースなのも嬉しいポイントね。 -
いよいよ最後、7つ目は
火山灰・PM2.5対策換気フィルターです。 -
・・・換気フィルター?
-
シックハウス症候群の対策として
24時間換気設備の導入が2003年に義務付けられ
それに伴い急速に普及しているんですよ。 -
ふむふむ、外の空気をそのまま取り込むと・・
-
そう、桜島の灰や花粉、PM2.5が
室内に入ってきてしまうんです。
換気フィルターを使うと、花粉はほぼ100%、
PM2.5も98%以上取り除くことができます。 -
それは安心ですね!
こんなに高機能な設備があるなら、
もしかしてアレもあるかしら? -
なんですか?
-
おやつの食べ過ぎを100%防ぐことのできる
便利な設備が・・・ -
ありません!
今回のアンサーズポイント
トータルハウジングはこだわり抜いた7つのポイント(シロアリ防除・結露しにくい窓・有害物質を出さない塗り壁・カスタムメイドの無垢床材・高級和紙畳・キレイな空気・おいしい水)で、健やかな暮らしを約束します。
健康に過ごせる家と言えば、当たり前のようですが、そのためには正しい知識を持って人や環境に配慮した部材(窓・床・壁など)を選ばなければなりません。住まう人のことを想うからこそ、私たちの家づくりに「健康」というキーワードは欠かせません。