TOTAL HOUSING

あるある!と思ったらそろそろ「楽カジ」かも? トータルママの楽カジ劇場

最近、マイホームを建てたいと思っているトータル一家。
せっかく家を建てるなら、家事も育児も楽しい家にしたい。
それがトータルママの願いです。
理想的なマイホームづくりのヒントを探してみると
一家の日常に気になる12のストーリーがありました。
みなさんにも共感できる“ストーリー“ありませんか?

第4回「子どもと一緒でも安心の体に優しいバスルーム」の巻

子育て中のママにとってお風呂は大仕事。赤ちゃんはもちろん、トータローのような遊びたい盛りのお子さんとの入浴も骨が折れますよね。さらに冬場は、冷え切ったサニタリー&バスルームが行く手を阻みます。トータルハウジングは、2×4工法ならではの高気密・高断熱性と、廊下を排除した間取りによって、このお悩みを解消します。私たちがオススメするバスルーム設備もちょっとだけご紹介します。

2×4工法だからできる解決策
お風呂の悩みに効果的な間取りと機能

リビングから廊下を挟まずサニタリーへ
温度差の少ない安全・快適なバスタイム

2×4工法は、家全体で6面体を形成する強固な一体構造。そのため、柱や廊下を従来の工法より少なくすることができます。さらに高気密・高断熱性を持ち合わせていることから、トータルハウジングではこの特徴を活かし、キッチン・リビングとサニタリーを隣接させる間取りを提案しています。こうすることで各部屋の温度差が小さくなり、冬場に冷えきったサニタリーで震えることもありません。また標準採用している浴槽と風呂ふたもとても機能的。優れた保温性で、お風呂の時間が家族でバラバラでも、追い炊きの回数を減らせます。

ヒートショック対策にもなるサニタリー&バスルーム

リビング→脱衣所→入浴の急激な温度変化によって心筋梗塞などを引き起こす“ヒートショック”。当社のサニタリー&バスルームはキッチン・リビングとの温度差が小さく、この危険性を軽減できます

サンルーム活用でお風呂の支度もスムーズ

サニタリー&バスルームにサンルームまで併設するプランなら「脱ぐ、洗う、干す」という作業を一箇所にまとめられます。子どものお風呂の支度や片付けもスムーズに行えるでしょう

エコにもつながる保温性抜群のシステムバス

浴槽と風呂ふたの両方に断熱材を組み込んだ、保温性抜群のシステムバスがおすすめ。追い炊きの回数を減らせるため、電気代、ガス代の節約にもなります。浴槽は人造大理石製で掃除も楽々。

トータルママも納得の楽カジコラム

2×4工法ならではの間取りで換気性能も向上

2×4工法の特長を活かしたサニタリー&バスルームの利点は、各部屋の温度差を小さくするだけではありません。換気性能も向上させます。リビング・キッチンへの扉を1枚開けておくだけで、湿気の溜まりがちなサニタリー&バスルームに風が通るようになります。湿気は、主婦の大敵・カビの発生原因の一つ。汚れるだけでなく、喘息や鼻炎を引き起こすこともあります。換気が簡単にできるのでカビ対策にもなり、掃除の手間も減らせます。


バスルームに関する様々な要望にお応えします

バスタイムは日頃の疲れをとる大切な時間。「バスルームをもっとリラックスできる空間したい」という声も多く、様々な要望にお応えしています。壁部分をタイル貼りにするなどカスタマイズ可能な“ハーフユニットバス”。周辺環境次第では、浴槽につかったときの目線の位置に大きな窓を設けることもできます。中には、バスルームの隣に坪庭を造り、それを眺めながら湯船につかれるよう工夫した事例も。理想のバスルームを考えるのも、家づくりの楽しみの一つです。


お客さまの声

実際にトータルハウジングで
お家を建てられたお客さまの声を
ご紹介します。

サニタリーを出たらすぐキッチン。お風呂上りに子どもに水分補給をさせたいときに便利です。特に夏場は入浴中にもよく汗をかくので、脱水症状を防ぐためにお水を用意しています。

鹿児島市O様

サンルームを、サニタリーから直接出入りできる間取りにしました。実はお風呂に入るときにも便利で、忙しいときには干してある乾いた洗濯物をそのまま着替えに使っています。

枕崎市K様

妻と子どもたちがお風呂に入るのは18時ごろ。私がお風呂に入るのは仕事から帰った21時ごろなんですが、追い炊きはいりません。帰ってすぐに汗を流せるのが嬉しいですね。

鹿児島市H様

家づくりをご検討中の皆様へ
まずは「楽カジ」の魅力を体験できる、モデルハウスに出かけてみませんか?

他のトータルママの楽カジ劇場を見る

資料請求・お問い合わせ

資料請求・お問い合わせ