TOTAL HOUSING

あるある!と思ったらそろそろ「楽カジ」かも? トータルママの楽カジ劇場

最近、マイホームを建てたいと思っているトータル一家。
せっかく家を建てるなら、家事も育児も楽しい家にしたい。
それがトータルママの願いです。
理想的なマイホームづくりのヒントを探してみると
一家の日常に気になる12のストーリーがありました。
みなさんにも共感できる“ストーリー“ありませんか?

第8回「インテリアにもお掃除にも役立つ飾り棚の魅力」の巻

我が子が幼稚園や小学校で作った工作。全部飾ってあげたいけれど、気付けばそんな「作品」たちでリビングは散らかり放題・・・。トータルママのように、増え続ける上になかなか捨てられない、そんなジレンマに悩まされている方もいらっしゃるでしょう。今回は、そんなママたちの強い味方となる飾り棚をご紹介します。子ども用だけでなく、お部屋を彩るインテリア雑貨をディスプレイしたり、趣味で作成した小物を並べたりと様々な用途に活躍しますよ。

住む人の個性が現れる飾り棚
“魅せる収納”でお部屋の雰囲気づくりを

ニッチや造作棚でお部屋に彩りを
上手に使って掃除もラクラクに

人気を集める飾り棚のひとつが“ニッチ”。内壁の一部をくぼませたつくりのことで、インテリア雑貨や花を飾るなど、お部屋の雰囲気づくりに一役買ってくれます。さらに、子ども用の飾り棚を設けるのもオススメ。専用のスペースを与えることは、ものを飾る楽しみや整理することを学ぶ良い機会となるでしょう。また、上手に活用すれば床やテーブルの上などの生活スペースに物が増えないので、掃除の手間も減らせます。

低コスト、省スペースが魅力のニッチ

内壁をくぼませて作るため、材料費分のコストが抑えられます。またその構造上、壁から出っ張らないため、棚を設けるスペースの少ない玄関まわりやトイレにも最適。ママお気に入りの雑貨やグリーン、家族の写真を飾るのもいいですね。

子ども用飾り棚で整理整頓を学ぶ機会を

悩ましい子どもの工作作品の整理。専用の飾り棚を設けて、その管理を子ども自身に任せることもひとつの方法です。飾り棚がいっぱいになったことが目で見て分かれば、“入れ替える”、“整理する”という発想が芽生えるでしょう。整理整頓を学ぶ第一歩です。

十分な収納力と飾り棚で掃除もしやすく

弊社には「床面積に対して8%以上の収納を設ける」というルールがあります。暮らしに必要な収納に加え、趣味のアイテムなどを飾る場所としてニッチや造作棚を設けるので、床やテーブルに物が増えません。片付けから始めないと掃除ができない、ということも少なくなるでしょう。

トータルママも納得の楽カジコラム

子育て世代のパパにも専用飾り棚を

子どもが幼稚園・保育園で作ってくれたパパへのプレゼント。心のこもったプレゼントを、飾る場所がなくて引き出しにしまったりしていませんか?父の日や勤労感謝の日など、もらう機会は案外多いものです。飾り棚はママのもの。そう思われるかもしれませんが、子育て世代のパパにとっても飾り棚は必要。もらったプレゼントをちゃんと飾ってあげれば、子どももきっと喜んでくれるでしょう。


スマホ、タブレットの充電スペースをニッチで確保

スマホやタブレット、携帯ゲーム機など、最近では持ち運ぶために充電が必要な電子機器が増えています。コンセントタップから沢山のコードが伸びて、それらの機器は床に置いて充電。そんな状態になりがちですが、ニッチを充電スペースとして活用すればもっとスマートです。ニッチ内やその周辺に電源を設けて、電子機器をまとめて充電すれば、部屋も気分もスッキリします。


コレクションを収納するライブラリースペース

本や漫画、DVDなどが沢山ある場合には、ライブラリースペースをご提案します。ついつい増えてしまいがちなコレクションですが、お打ち合わせの中で適切な収納量を見極めます。家族の本棚としてリビングや廊下、スキップフロアなどに設けることも。また、間取りの都合上書斎を設けられない場合や、フィギュアやプラモデルなどの趣味がある場合にも、ディスプレイ棚として活用できます。


お客さまの声

実際にトータルハウジングで
お家を建てられたお客さまの声を
ご紹介します。

リビングに子ども専用の飾り棚を設けて、幼稚園の工作はそこに飾っています。入れ替えのとき最初は困っていましたが、今では自分で整理できるようになりました。子どもが大きくなったら、私の趣味のコーナーにしようかと企んでいます(笑)

鹿児島市T様

玄関に小さなニッチをつけてもらいました。ガーデニングで育てた花や、子どもが拾ってきたどんぐりなどを飾って楽しんでいます。ちょっとしたことですが、玄関の雰囲気が良くなると帰宅した時の気分もいいですね。

霧島市K様

「ご主人用の飾り棚も」と勧められて、寝室に付けてもらいました。父の日などに子どもからもらったプレゼントを飾っています。ちゃんと飾っていると子どもも喜んでくれるので、付けて良かったなと実感しています。

いちき串木野市D様

家づくりをご検討中の皆様へ
まずは「楽カジ」の魅力を体験できる、モデルハウスに出かけてみませんか?

他のトータルママの楽カジ劇場を見る

資料請求・お問い合わせ

資料請求・お問い合わせ