2017.7.6デザイン設計課
造作家具

こんにちは。
デザイン設計課安藤です。
突然ですが、「造作家具(ぞうさくかぐ)」とうい言葉を耳にされたことがありますか?
大工さんが手作りで作ってくださる作り付けの家具のことです。
TVボードや洗面収納・キッチンのバックセットなどが代表的です。
造作家具のメリットとして、必要なサイズに合わせて作るので、無駄が少なく
デッドスペースが出来にくくなります。
既製品の収納を置いたときにできる隙間が出来にくいです。
また、高さや幅など細かく指定できますので、オンリーワンの家具を作ることができます。
逆にデメリットは、壁や天井に固定される造りが多いので、動かすことが難しくなります。引き出しを付けたり、扉にガラスを入れたりと造り方によって既製品より金額が高くなる場合もあります。
こだわりや生活スタイルに合わせて「造作家具」と「既製品」を使い分けると良いかもしれません(^o^)
ホームページ内にも施工例を掲載させていただいておりますので、是非チェックしてみてください!!