TOTAL HOUSING

スタッフブログ

2017.10.21デザイン設計課

照明効果

こんにちは。
随分と肌寒くなってまいりましたね。

2017年も残り三カ月を切っている事実に言いようのない焦りを感じている今日この頃です。

 

早速ですが、今回は照明の色効果についてちょっとお話しさせていただきます。

光と人の心は密接に関係していること言われます。

毎日の生活で必ず目にする照明ですからいかに重要かがわかります。

 

最近では調光機能(明るさの調整)だけではなく調色機能(光の色を調整)の両方を兼ね備えた器具が増えています。

くつろぎの空間・集中する空間など照明の色は重要です。

 

また、光の色は空間だけではなく光が当たる“もの”にも影響があります。

 

下記写真はアートアクアリウムという金魚をメインに光・音楽・映像で演出した展示です。

同じ水槽でも照明の色によって印象が随分違います。

 

 

 

 

まだまだ照明については知識不足なところもありますので、情報収集を欠かさず行っていきたいと思います。

 

デザイン設計課 安藤

 

“ デザイン設計課 ”の最近の記事

デザイン設計課
2023.11.25

in函館

資料請求・お問い合わせ

資料請求・お問い合わせ