2015.6.6工務課
清掃ボランティアin甲突川

5月17日に甲突川の清掃ボランティアに行ってきました。
甲突川漁業組合の方々や甲突川沿いの区の方々・会社・一般の方々など大勢で甲突川沿いの草刈りや河川脇の遊歩道の清掃です。
私は会社のメンバーと玉江橋近辺の河川沿いの遊歩道の清掃
普段、遊歩道を歩くことはないので廻りの景色を楽しみながら清掃をしていると
川の流れが無い場所で何やらスイスイ水面を十何年ぶりかに見た≪アメンボ≫でした。
子供のころはそこら辺にいましたが、まさか甲突川のこんな場所で見れるとは!
そうこうしながら、歩いていると木に何やら赤い実がなっていました。
写真をパシャリ
その時は何の実か解らなかったのですが、後で調べて『桑の実』だとわかりました。
河川沿いに4本程、生えていたのでどなたかが植えたんでしょうね。
木の下は実を採りやすい様になのか草が刈られていましたから。
午前中1時間程の清掃でしたが、清掃後の清々しさと新たな発見で充実の時間になりました。
またこの様なボランティアが有れば参加していきます。
たまには、歩いてみるのも色んな発見があっていいもんですね。