えびの高原キャンプ

こんにちは。
本社営業課の谷口です。
毎度毎度、アウトドアについての記事で飽き飽きしている方もいらっしゃると思います。
が、今回もアウトドアについての記事を書かせて頂きました!
今回は、えびの高原で初のテントキャンプを行ってきました。
えびの高原はスケート場で有名ですが、すぐ近くにキャンプ場もあるんです。
一泊二日の日程で、トレッキング、温泉、キャンプのスケジュールを組み休日を謳歌させて頂きました。
まず現地には午前11時に到着し、硫黄のにおいが立ち込める中、
今年二度目の韓国岳の登山を開始しました。
前回登ったルートとは異なり、比較的登りやすく、あまり疲れることなく
山頂にまでたどり着けました。
山頂でお弁当を食し、いざ下山。
タイムも往復2時間30分ほど。
その後はお待ちかねの温泉。
露天風呂もサウナもあり、トレッキングの疲れもしっかりと
飛ばすことが出来ました。
お風呂上がりのビールは最高ですね!!
次はメインのキャンプ。
この日の為に、テントであったり、タープであったりを買いそろえました。
実際にテントを張って、タープを張ると快適な空間の出来上がり。
あとはお酒を飲みながら、食事の準備を。
今回は焚火をしたいという事で、某キャンプメーカーの焚火台を購入。
男性は火が好きな方が多いと思うので、おすすめですよ。
食事はまさかのすき焼き。キャンプですき焼きというものも、なかなか乙ですよ。
色んなことを語らい、充実した食事の時間を過ごせました。
また、冬にキャンプに行きたいなと思っています。
今度はソロキャンプもいいかなと。
※ちなみにえびの高原キャンプ場は寒いので、行かれる際はご注意を。