平成最後の夏ヘス

こんにちは。広報課のハチスガです。
10月も半ばを過ぎすっかり秋めいてきました。
平成最後の夏も終わりました。皆様どのように過ごされましたか?
本日は今月の7・8日に桜島で行われた
THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVALに
2日間行ってきたレポートをお届けしたいと思います!
10月7・8日といえばもう初秋かと思われそうですが
気温と日差しは完全に夏でした!☀
とにかく日差しが痛かったです!
なので私としてはこのヘスが平成最後の夏の締めくくりとなりました。
今回が初の開催となるサツマニアンヘス。
台風25号の接近で一時はどうなることかと思いましたが、
2日間とも驚くほどの青空が広がり、桜島も素晴らしい姿でした。
肝心のヘスは…
とにかく豪華な出演アーティストに、興奮しっぱなしでございました!
鹿児島出身・メンバーに鹿児島出身がいる・九州出身・親が鹿児島出身…などなど
鹿児島に何かしら縁のあるアーティストさんが多く
そういった面でもなんだか胸にこみあげるものがあり非常に感慨深かったです。
1日目は比較的落ち着いたアーティストさんが多く
ゆっくり聴ける曲が多かった印象です。
(もちろん盛り上がりは半端なかったです!)
メインの薩摩・大隅ステージはもちろん、
アコースティックや芸人さんが出る与論ステージも非常に豪華で
個人的にはちょうど夕暮れ時に聴いた中孝介さんのステージが非常に素敵でした…!
(その時の桜島は夕日に照らされて真っ赤に染まっていました)
ちなみにこの日一番の楽しみは
客演で出演された椎名林檎さんでした。
もう本当にあの妖艶さは異常です…!
美味しいものを食べて、素敵な音楽と雄大な景色に包まれて
この上ない贅沢な空間だなぁと感じた1日目。
そして2日目もこれが相当にアツいラインナップで
思い切りジャンプしたり
腕や頭を振ったり
時にサークルで走り回ったり
汗まみれ芝まみれになりながら楽しみました( ̄▽ ̄)
一言、最高に楽しい空間でした!
1日目はかき氷やメンチカツや丼ものなど色々食べましたが
2日目はカレー一食のみで朝から夜まで乗り切りまして
どちらかというと熱中症にならないように水分をとるのに必死でございました。
ちなみにその唯一の食事がこちらのボウルさんのカレー。
スパイスが効いていて、とんでもなく美味しかったです!
疲れた体にしみわたりました!
ボウルさん、10月21日に霧島市のサンあもりで開催される
「第9回 家づくり応援会」のケータリングに出店頂く予定です♪
お楽しみに♪♪
この桜島のヘス。
お客さんの年齢層も非常に幅広く、小学生以下の子供たちも多く目にしました。
見た限り生後1歳未満の赤ちゃんから
私の親世代(over還暦)の方々まで
本当に幅広かったです。
さらに九州はもちろん、広島、岡山、関西、関東など
県外のお客さんも多かったようで
鹿児島市内のホテルは予約を取るのが難しい状況だったとの話も聞きました。
さらにさらに、桜島フェリー利用者は
2日間で30,000人の見込みと案内看板が出ており
その経済効果はとんでもないものだったんだろうなぁと感じました。
より多くの人が鹿児島の地を訪れてくれるのは
私たち県民にとっても嬉しいことですね☺
来年も開催します!とタブゾンビさんがおっしゃっていたので
来年の10月、皆さんもレッツ!サツマニアンヘスティバル!