2015.6.28財務事業部
危機管理の大切さ。

総務課前田です。
先日、工務課スタッフを始め協力業者様で開催している業者会に参加してきました。
総務課ということもあり私自身参加する機会が殆どなく、今回久しぶりの参加となりました。
(都合上、1時間ほどしか参加していませんが……汗)
今回は安全大会も開催されており、現場で起こりえる事故などを皆様と共有していました。
「これくらい大丈夫だろう」という判断が事故に繋がると講師の方からお話がありました。
今回は工事現場での事故等についてのお話が殆どでしたが、実際現場に携わることがなくても日常生活でも同様です。
特に梅雨時期はスリップによる自動車事故が増加するそうです。さらに鹿児島は降灰もありますので、余計に視界が悪かったり…
身近なところでも事故に繋がる危険性が多くありますので、改めて危機管理の重要性を実感しました。
業務に於いても大切なことですので、もっと危機管理能力を養っていきたいと思います!