2021.8.21財務事業部
川辺で気になっていた場所

皆さん、こんにちは
総務課 牧迫です。
以前から気になっていていた川辺のある史跡に休憩がてら寄りましたので紹介します。
川辺町高田にある、「高田石切場」と「高田磨崖仏」と「たかたの命水」です。
高田石切場は昔の祭壇のような雰囲気のある場所で、近くに川があり、水の音が反響する趣のある場所です。
高田磨崖仏は、1787年から1711年の間に作られた江戸時代中期の物です。
たかたの名水は高田石切場から湧き出る水で、平日のお昼頃でも多くの人が水汲みにきていました。
ちょっとした小休憩の10分から15分程度で廻れる場所ですので皆さんもどうでしょうか。