秋は温泉で、ゆったりと

季節は夏から秋へ変わろうとしていますね。
朝晩が涼しくて快適ですが、今年も夏が終わるんだなー…と少しさみしい気持ちになります。
そんなわけで、秋の楽しみを探しはじめるのもこの頃です。
夜が長くなるので、おしゃれな飲食店を探して出かけたり、図書館でお気に入りの本を見つけたり、ゆっくり温泉に浸ったり…
今回は、これからの季節におすすめな「温泉♨」について書きたいと思います。
温泉と言っても、その泉質と効能には下記のような様々なものがあります。
ゆで卵が腐ったような匂いのする硫黄泉、
海沿いの地域に多く、舐めるとしょっぱい塩化物泉、
ラドンなどの放射能を微量に含む放射能泉、
近年ラムネ温泉とも呼ばれている、肌に泡付きが見られる炭酸泉などなど、。例えば、硫黄泉は温泉に含まれる硫黄成分が血行を促進し、また解毒作用もあるので
メタボや高血圧、動脈硬化などの生活習慣病に効く「メタボの湯」
塩化物泉は、殺菌力や痛みをやわらげる鎮静効果があり、やけど、切り傷、慢性皮膚病に効くので「傷の湯」とも呼ばれているそうです。
他にも泉質によって様々な効能があるので、これから秋が深まり肌寒くなる季節には
自分に合った温泉を探してゆっくり浸ってみるのもいいかもしれませんね!
薩摩川内支店 坂元