2017.9.7谷山支店
十五夜

子供たちの夏休みも終わり、
朝夕は少し秋を感じられるようになってきましたね。
今年の十五夜は9/4でしたが、皆さんはお供え物をしましたか?
お供えものといえば、すすきですが、すすきを飾る意味をご存知ですか?
ススキを飾るのは稲穂(お米)に似ているからで、
本物の稲穂を供えることもあるようです。
収穫を感謝するために供えたようです。
最近は、まだまだ暑いので十五夜の時期に
ススキがないってことがよくあるそうですが、
このご時世、その時期になるとスーパーや
市場でもセットが売られているそうです。(お花屋さん情報)
来年はしっかりとお供えして
のんびりと満月を眺めたいものです。
営業事務 新村