デザイン設計課愛用品PART2

みなさんこんにちは!
谷山支店デザイン設計課の山田です。
前回はデザイン設計課スタッフのほとんどが愛用している「無印ペン・壁ペン」をご紹介しました!
今回は、手書き図面の色塗りなどに使うペン「コピック」を紹介します!
↑↑こちらがコピックです!
筆が細い方と太い方があります。
私は大体太い方を使って色を塗っていきます。
ためしに使ってみましょう・・・
少しわかりづらいですが、こんな感じです(笑)
結構にじみやすいので気を付けて塗っていきます。
ちなみに色を塗り終わった図面がこちらです↓↓↓
棚や家具、車、外構(お庭)部分を塗ります。
個人的に結構悩むのが車の色です…。
外でよく走ってる色を思い出しながら塗ります(笑)
ちなみにデザイン設計課内では手書き図面を見るだけで誰がかいたのかを判断することができます!!(笑)
これは他部署の方にはなかなか難しいらしいです・・・(^^)v
みなさんもぜひいろいろな手書き図面を見る機会がございましたら
私の書いた図面を当ててみてくださいね!結構特徴ありますので!笑
それではまた紹介できる愛用品などがありましたらブログで紹介していきたいと思います♪
以上、谷山支店 デザイン設計課の山田がお送りしました~!